今年の夏はついに、オリンピックでのサーフィンが始まりますね! 最近ではオリンピックの影響もあり、テレビや雑誌などで多く取り上げられていますが、 皆さんはサーフィンの歴史と、いつ頃どのように日本にサーフィンの文化が入ってきたかご存じですか? そもそも、サー … 続きを見る
冬も紫外線は有り夏よりは弱いですが確実に影響あります。 中には油断されている方もいるとおもいます!! 今回は紫外線と冬の紫外線対策についてお話しします。 紫外線の種類について!! 1.UV-A 『波長315nm-400nm』 皮膚の一番深いところ(真皮層 … 続きを見る
最近は気温も徐々に下がり、「サーフィンのシーズンももう終わりか・・・」なんて思っている方も多いのではないでしょうか! 実はサーフィンのシーズンはまだまだこれからなんです! そこで、今回は冬にサーフィンすべき理由をお話ししていきます。 1、人が少ない 特に … 続きを見る
ウェットスーツには様々な効果があるのをご存じでしょうか? 夏でもウェットスーツ着用を勧めるには、ちゃんとした理由があります。 【浮き効果】 人間は空気を吸うと、体全体の約2%だけ水に浮くようにできています。 顔が水面から出ていれば、鼻や口で呼吸ができるの … 続きを見る
サーフィンをしていると必ず、 耳に海水が入ってしまった経験があるかと思います。 そしてその水がなかなか取れない!なんてことも・・・ そんな時は、まず海水が入っている耳を下にして寝ましょう。 そして掌で耳を抑え、真空状態を作ります。 そのまま1~3分待って … 続きを見る
こんにちは! 今回は大気の不安定な時期のサーフィンについてお話させていただきます。 春先や夏にかけて、突然の豪雨や雷が頻繁に起きますが 雨程度であれば気にせずサーフィンされる方が多い中、 雷が鳴り始めたら皆さんどうしますか? 実は、海上では雷はサーファー … 続きを見る
海の家も建ちはじめ、いよいよ海水浴のシーズンがやってきます! ここ一松海岸は中央の海の家の前のエリアにライフセーバーが立ち、 海水浴エリアとなります。 開設期間:平成30年7月12日(木曜日)から8月19日(日曜日)まで それ以外のエリアに、割と広範囲に … 続きを見る
なかなかゲットアウトできないのですが、どうしたらいいのか?というお悩みをよく聞きます。 がむしゃらにゲットするのではなく、効率的にゲットすることです。 1.コース(どこからゲットすのか、カレントをつかうのか) 2.技術(プッシングスルー、ドルフィンスルー … 続きを見る
1.前乗り禁止 波のピークにいるサーファーに1番の優先権があります。 自分よりもピーク側にいるサーファーが先にテイクオフをしていたら、波に乗るのはやめましょう。 2.ライディングラインからはゲットアウトしない 波に乗っている人のライン上、延長上でのゲット … 続きを見る
沖で波待ちしているだけで、酔ってしまう人が結構います! そんな方は、以下を行ってください! 1、酔い止め薬を飲む 2、波待ちの時に下を見ないで遠くを見る 3、寝不足も酔いやすくなります。海に入る前日はしっかり睡眠をとりましょう 4、しっかりご飯を食べてか … 続きを見る