サーフィンに欠かせないリーシュコード、いつ交換したか覚えていますか? 1年以上交換していない人は要注意です! 特に初心者の方は、波に巻かれたり、立って転んでボードが引っ張られることも多く、いつ切れてしまうかわかりません。 安全にサーフィンを楽しむためにも … 続きを見る
今朝は台風による高波と暴風でクローズ状態でした。 【生徒さん、中上級者の方へ】 九十九里のほぼ全域がクローズとなりそうです。 南向きのポイントでもうねりはそこまでですが、強風により厳しいでしょう。 内房や湘南であれば、多少できる場所はありそうです。 画像 … 続きを見る
今日は波の穏やかなポイントに移動してレッスン。 それぞれのレベルに応じて基礎から応用までしっかり練習しました! 良いライディングをするには波キャッチと足の位置の精度が求められます。 初心者の方は主にその2つを整える練習を! 中級者の方はライディングの練習 … 続きを見る
明日はクローズとなりそう。 北東風が10mを超え、うねりもサイズアップ。 【生徒さん、中上級者の方へ】 九十九里のほぼ全域がクローズとなりそうです。 南向きのポイントでもうねりはそこまでですが、強風により厳しいでしょう。 内房や湘南であれば、多少できる場 … 続きを見る
今日もややハードなコンディション。 肩~頭前後のサイズ。 風は弱い北~北東風。 【生徒さんへ】 初心者の方は沖へ出るのは困難でしょう。 無理せず、手前の白波でのポップアップの練習が無難です。 南向きのポイントはうねりも弱く、風も合いそうなので移動が可能な … 続きを見る
独学でサーフィンをやってみたけど、上手くいかない、、、 なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか? BEACHのレッスンでは毎回ビデオを撮影し、現状と課題を根拠付きでフィードバックさせていただきます! 伸び悩んでいる方、BEACHに来て動作を見直してみ … 続きを見る
明日もややハードなコンディションとなりそう。 肩~頭前後のサイズ予想。 風は弱い北~北東風。 【生徒さんへ】 明日も沖へ出るのは困難でしょう。 無理せず、手前の白波でのポップアップの練習が無難です。 南向きのポイントはうねりも弱く、風も合いそうなので移動 … 続きを見る
サイズ ムネ 朝から北東風が強めに吹き、面にだいぶ影響が出ています。 フェイスもつぶされ、風を多少交わす堤防右でも、まともに滑れる波はありません。 流れもあります。 初心者の方は、堤防離れた所でのスープか、今日は、無理のない行動をお願いします。 &nbs … 続きを見る
サイズ ムネ-カタ サイズも上がり、中上級者には楽しめる波となっています。 やや厚めの波ですが、そこそこパワーもあり、アクション入れて遊べていました。 この後も、そこまで風も強まらず、うねりも続きますので引き続きチェックして見て下さい。 堤防に寄せられる … 続きを見る
BEACHのサーフィンスクールでは、インストラクターがうしろから押さない実践式のスクールを行っています。 いったいどこを通って沖に出れば邪魔にならないのか、 安全を保ちながら自分で練習する為にはどんなことに注意したらいいのかまでしっかりレッスンで行います … 続きを見る