MENU MENU
一松海岸
波情報
10/16 09:14
サイズ
カタ前後
状態
北→南東
潮回り
H 14:24
L 06:48/20:09
長潮
一松海岸
波情報
10/16 09:14
サイズ
カタ前後
状態
北→南東
潮回り
H 14:24
L 06:48/20:09
長潮
千葉県九十九里にあるサーフィンスクールBEACH【ビーチ】は生徒さんに合わせた指導方法で確実な上達をお約束いたします。東京からも75分とアクセスしやすい場所にございますので存分にお楽しみいただくことができます。

BEACH 通信

サーフィンスクール・ビーチからのお知らせ・ブログ記事をご紹介します。

リーシュコードのケアと買い替え時期について

サーフィンに欠かせないリーシュコード、いつ交換したか覚えていますか?

1年以上交換していない人は要注意です!

特に初心者の方は、波に巻かれたり、立って転んでボードが引っ張られることも多く、いつ切れてしまうかわかりません。

安全にサーフィンを楽しむためにもリーシュの取り扱い、買い替え時期を知りましょう。

まずは普段からの手入れの仕方。

サーフィン後はリーシュに海水が付着しています。(塩が一番大敵です!) 使用後は必ず真水でしっかり洗い流しましょう。

ジョイント部分は回しながら流水をかけ海水と砂を落とし、 隅々までしっかり洗い流しましょう。

干す場合は、陰干しで風通りのよい場所を選んでください。 また、保管時はコードを巻いて保管してしまうとねじれ癖がついて、使用時に足にからみやすく なりますので、ぶら下げて干すなどなるべく真っ直ぐ伸ばして保管すると良いでしょう。

そして買い替え時について。

確実なのは年に1回の交換、海外など行く方は特に新しいコードを購入が理想です!(海外の波は日本に比べパワーもあり、新しい物でも切れてしまう事もあります。)

リーシュコードは劣化の把握が難しいので、見た目にはわからず突然切れてしまいます。サーフィン頻度によりますが、 できれば年に1回、新品との交換をお勧めします。

これを機会にあなたもリーシュコードを見直してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

多くの人が選んでいる
ビーチのサーフィンスクール。
あなたを後悔させません。
お電話でのお問い合わせはこちら
サーフ ナミイーヨ
受付時間 : 09:00〜19:00
メールでのお問い合わせはこちら
スクール予約・お問合せ